当社代表江森の母校、大口台小学校の3年生に子どもへの暴力防止プログラムCAPを贈りました。
子どもたちは積極的に手をあげて意見を言っていました。プログラム後の感想は「楽しかった〜!」
何事もまっすぐ純粋に受け取ることのできるこの年齢にCAPと出会えることは、彼らにとってとても大きな財産になると感じます。
ひとりでも多くの子どもが暴力から身を守ることができますように。。。
CAPウォーターもプレゼント♪
当社代表江森の母校、大口台小学校の3年生に子どもへの暴力防止プログラムCAPを贈りました。
子どもたちは積極的に手をあげて意見を言っていました。プログラム後の感想は「楽しかった〜!」
何事もまっすぐ純粋に受け取ることのできるこの年齢にCAPと出会えることは、彼らにとってとても大きな財産になると感じます。
ひとりでも多くの子どもが暴力から身を守ることができますように。。。
CAPウォーターもプレゼント♪
いつもご活躍拝見させていただいています。
7月7日井土ヶ谷での米田さんとのお勉強会で阿部さんには大変お世話になりました。
今日釜利谷南小学校の鈴木校長先生と内海副校長先生からCAPの資料が欲しいと依頼がありました。
私が母校に寄付することでCAPをお願い出来ればと思っています。
釜利谷南小学校の鈴木校長先生と内海副校長先生宛に資料を送っていただけると助かります。
釜利谷南小学校でのCAPワークショップ代と賛助会員の合計13000円を 25日までに振り込みます。
よろしくお願いいたしますm(__)m
いいねいいね
加々美 マリ子様
ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。またご連絡をいただきまして重ねて御礼申し上げます。CAPにご協力いただけるとのこと、CAP応援団としてとてもうれしいです。お申込みの件につきましてはエンパワメントかながわさまにお伝えいたします。今後ともよろしくお願いいたします。
いいねいいね